遊戯王初期ブルーアイズの高騰がヤバい件

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

土曜日は遊戯王の日ということで毎週やってきます。
毎日更新の詳細はこちらから

毎週何かしら遊戯王ネタをやってこうと思っています。

ちなみに、今の遊戯王はまったく分からないのでネタにしてもGXくらいまでです。(4期くらい)

カードのみではなく原作、ゲームの方も好きなのでそっちのネタも扱う予定です。

初期カード軽く集めています


数年前からちょくちょく初期カードを収集していました。

とはいえ、高額なカードにはあまり興味がなく、高くても数千円程度のカードまでという感じです。

当時は高くなったら普通に売ってしまってましたが、最近は基本売らないスタイルに切り替えました。

今後はカードも徐々に増えると思うので、簡単な記録程度にブログでも紹介していきます。

現在のカード収集状況

まずは普通に有名どころを集めようと思い初期Volのウルトラあたりのコンプを狙っていました。

状態は求めすぎるとキリがないので、ボロボロすぎなければ良いかな程度ですが、初期ブルーアイズはもうボロボロでも2000円とかするのでそういうのはボロでも良いのでとりあえず1枚は買うことにしています。

このくらいの状態でも2000円近い値段に・・

2~3年前は状態ボロなら底値(300円)で買えたレベルなんですけどね..。今後も初期カードの有名どころのカードは美品以外でも高騰しそうです。

このコレクション方法は集めるのに根気がいるのと、ほぼネットじゃないと買えない状況で結局は資金勝負なところが大きくあまり集めてて面白味がありません。

なので最近はお店のストレージコーナーを中心に集めるようにしています。

ストレージだと高額カードはなかなか集まらない感じなので、今は2期のブースターコンプを目指して集めています。

今のところ150枚中31枚集まっています。このあたりの話はまた後日まとめてやろうと思います。

まとめ

試しに軽く書いてみましたが、まず画像を使うのが思っている以上に大変なので画像は1記事で最大3枚までにします。

ファイルはなかなかキレイに撮影できないので1枚ごとに撮る感じが良さそうか・・このあたりもいろいろ模索していきます。

まずは初回なので無難にコレクションの話をしましたが、冒頭でも触れましたが原作の話とかも触れていきたいですね。

むしろカード以上に原作のほうが個人的には思い入れもあるので、そっちが中心になってくるかもしれません。

そんな感じでまた来週の金曜0時に更新します。では。