となりのトトロで個人的に好きなシーンを紹介する

 

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

金曜ロードショーでとなりのトトロを観ました。久々に観たら凄い面白かったので、トトロで僕が好きなシーンを厳選してみました。

 

優しい婆さんがカンタにブチ切れ

「カンタぁああああ!!」

サツキとメイには凄い優しいお婆さんでしたが、孫のカンタが「やーいお前ん家おっ化け屋敷~」と茶化すと、婆さんがブチ切れる。

 

メイが小さいトトロを追う

 

庭で遊んでいたと思ったら、あっちにもこっちにも集中が飛ぶのが子供らしくて可愛いですね。

小さいトトロとの追っかけっこが好き。

 

メイが学校に来るシーン

最初はお婆さんの家の新鮮さが楽しかったメイちゃんですが、慣れてくると急に寂しくなるという、小さい子あるあるを非常によく表現できている。メイの性格もよく分かる場面である。

 

トトロの傘のさしかた~傘パクる

傘のさしかたが分からないトトロ。ちょっとした仕草ですがこういう細部が全体的に本当によくできています。

そのまま傘をパクって帰るのも好きです。結局傘は返してもらえたのか…

 

トトロにダイブ

名シーンですが何度見てもシュールで好きです。飛びつく順番もよく考えられている。パクった傘が凄い役立つね。

 

婆さんの野菜を喰うシーン

ジブリといえば美味しそうな食べたものですが、トトロのお婆さんの野菜はまた違う美味そう感がある。
サツキは芯を食べない派なのは共感が持てる。

 

ネコバスにトトロが乗らないシーン

 

サツキがメイを探しにネコバスに乗るシーン。
トトロにお願いしてネコバスを呼んでもらうが、トトロは見送るだけで乗車しません..。

「いや、お前は乗らんのかい!」と、思わず突っ込みを入れてしまう場面です。

このシーンが作中トトロの最後の登場シーンになります。

 

まとめ

 

若い頃はトトロと子供ばかり見ていましたが、大人になると作中の大人目線で見てしまいますね。

メイが迷子になったときにすれ違う大人の対応なんかは時代も感じます。子供の頃は怖いイメージがありましたが、いきなり車を止められた後にしては神対応なんじゃないかとさえ思えてきます…。

トトロはいつ観ても良いですね。観る度に違う見え方もあるので、また5年後10年後に見るのが楽しみです。