
エスジェイ(@crisisnoeln)です。
今回はぼくが10年くらい前からずっと読んでる漫画家さんのブログを紹介します。
10年前から愛読している漫画家のブログ
こちらからブログへ飛べます↓
タイトルでは底辺漫画家とか大変失礼な釣りタイトルをつけてしまったが、商業漫画を数十巻出版されているので普通にプロの作家さんです。
このブログはいわゆる「漫画家目指そう系」のブログでスタートしており、ぼくは本当に最初期の頃から読んでいたため思い入れが強いわけです。
というのも、この手のブログで〇〇目指します!系のやつは、まず普通に挫折して更新が1年以内に途絶える確率が悲しいがな8~9割ほどなわけです..。
ワナビーなんて言い方もしますが、ぼくはこの手の「小説家になりたい」とか「漫画家を35歳から目指します!」みたいな趣旨のブログが昔から好きで、これまで数十とブックマークしてきました。
しかしながら、当然そんな簡単にプロの作家になれる人なんていないわけで、まあ大抵のブログは夢半ばで挫折するわけです。
ぼくが今までブクマしてきた目指そうブロガーたちも今や生き残りは片手で数えれる程度です。
しかしこの石川さんは、いや石川先生はトントン拍子で連載までいってしまい、あれよあれよとメジャー誌で連載するレベルにまで行ってしまったのです。(アンビリーバブルや!)
2013年の序盤にブログが始まり、この時点では賞に出したか持ち込んだかしても受からずアシになるも、その後2015年には連載までいっています。
その後も続々と漫画を連載していきます。
週刊ヤングジャンプに読み切りが載ったり、となりのヤングジャンプで連載したりと、もうガンガンと新作を出していくわけです。
個人的には「可愛い女の子描いてればどうせお前ら買うんだろぉ!ヒャーホー!!」という作り手側の心のツイートが丸聞こえな絵柄がどうにも好かないのですが、まさにぼくの考えも当たらずも遠からずのようで、石川先生は別にかわいい女の子系の漫画が好きなわけではないようです。
つまりはあくまでビジネスでこういう絵柄で女の子を描いているというのです。
余談ですが、スパイファミリーの人も何かのインタビューでそんなことを言っていました。
好きなモノで勝負するべし!という風潮が強い時代に、売れるためにはどんな手でも使うという思想自体は自分好みで共感できます。
石川先生の最近の漫画はまったくチェックできてないのですが、ブログのほうは定期的に覗いています。
さすがにお忙しいようで昔のような更新頻度ではないですが、それでもたまに漫画家あるある的な話をしてくれるのでそれだけでも楽しいものです。
ただまだ一般的には売れたといえるレベルではないのは事実なので、本人もそのことを度々ブログネタにしています。
今現状でも漫画で飯を食えているようですが、働き続けないと食えないくらいの状況とのことです。
ただまあ、こっからは個人的な予想でしかないですが、なんだかんだで余裕で年収1000万円くらいはありそうな気がします。
そう考えると、ぼくからすればもう十分に成功者なので応援したくない気分になってきますが、十年来のブログファンとして今後も石川先生の動向を陰ながら見守っていきたい所存でございます。
まとめ

思いついたネタを書いたら思いの外長くなってしまいました。
でも本当に石川先生のブログは文才もあって、ぼくのような適当に日本語を並べているだけの文章とは違って、文章を読んでいるだけでもプロの作家感があります。
どちらかといえば、漫画よりもブログのファンになってしまっていますが、石川先生の作品がいつかアニメ化して、鬼滅にもチェンソーにも本家ゴキブリ漫画にも負けない億り人作家の仲間入りを果たして欲しいものです。
どうやら最新の記事によると、FC2にGoogleさんの規制が入るようでワードプレスか独自ドメインHPやらに引っ越しするみたいですね。
漫画よりもブログの更新を楽しみにしてるというと失礼な気がしますが、やっぱりぼくはブロガーの先生が好きですね。
ではまた来週の水曜日に漫画ネタを更新します。
※当ブログは今現在毎日更新に挑戦中です。漫画やらゲームやら遊戯王やら幅広いジャンルを扱っています。
エスジェイ(@crisisnoeln)でした。