五味夢中さんが面白い!

 

エスジェイです。

ちょくちょくブログテンプレネタとして「面白い人々」と題して色々な人を紹介していこうと思っています。

私が普段見て面白いと思う人をちょくちょく紹介していければと。

なるべくは有名人よりかはマイナーな人を紹介していきたいが、有名な人でも紹介したい人やネタがあれば積極的に扱う予定です。

 

ちなみに無許可で勝手に紹介しているので

エゴサとかしてご本人さんがたまたま発見して

「ワシ、勝手に紹介しやがって、ざけんなコラっっ!!」って場合は速やかにコメ欄からでも連絡くださいませm(_ _)m

 

ユーチューバー五味夢中さん

 

今回紹介するのは、ユーチューバーの五味夢中さんです。

2019年の12月23日現時点でのチャンネル登録者は・・

749人!!

 

人物メモ

YouTubeの収益化ラインが登録者1000人からなので

現時点では広告収入ラインにも達してませんが、、個人的にはこれから伸びてくると予感してます。

ユーチューバー歴は2019年の12月で丸1年だそうです。

年齢は29歳になったとこの前動画をアップされていました。

(ちなみに俺とタメ年)

 

元々は結構前からアフィリ実践ブログを運営している人だったんで、同業者さんみたいな感じでブログの方をよく読んでました。

突如として顔立しでYouTuberデビューされて驚きました。内容も面白くってすぐにチャンネル登録しました。

ちなみに五味夢中は無我夢中のもじりだそうです。

本人は思いついたとき痺れたとかドヤっていたが、そーでもな…

五味夢中さんが運営されているブログはこちら働きたくない社会不適合者(HSP)のアフィリ奮闘記

 

圧倒的にぶっとんでる人物像が魅力的

自殺未遂4回、摂食障害、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)、腐女子、整形失敗、などなど

とまあ、キャラがめちゃくちゃに濃い方です。

 

冒頭の挨拶で「どうも、世間のゴミです」っていうやつ・・

マジで美少女とかがやったら流行語取れるレベルだと思っている。

 

HSPが影響してか、過剰に周囲が気になってしまうようだ。

言われてみれば、我々(非HSP?)でも少しイラッとするネタが多い。

 

例えばこのネタ・・

 

要約すると・・

サイゼリアに行った時にDQNの客が若い女の子の店員にクレームを入れたらしい。

それを見ていた同じ店の店員のババアが
その若い女の子の店員に対応が悪い云々とブチキレしたとか。

最後支払いのときにその女の子がレジ対応だったので

一部始終を見ていた五味夢中さんが最後に一言「頑張ってね」って声をかけてあげたかったが、、、

すでに十分頑張っている彼女に対して「頑張ってね」と言うのはあまりに酷で・・

「辞めてもいいんだよ」と言ってあげたかったけど、、、
初見の人にそんなこと言われるのは気持ちが悪い云々・・・。

五味さんは色々と思考した結果、レジ待ちしている30秒そこらでは結局結論を出せなかったらしく

何も言葉をかえてあげれず、帰りの道中で心を痛めたというエピソード。

 

確かに分からないでもない。

ただ、普通はそこまで気にはかからないと思うし、ましてや帰宅してから動画にしてアップしようとも思わないだろう。

面白く感じるポイントは『YouTube動画』だというところだろう。

例えばもしこれが、同じクラスの隣の女子が「聞いてくれよエスジェイ、昨日さ~」で話始めたら、まあ私なら十中八九ドン引きするだろう。

 

ただ、この話を動画で聞くとなぜか面白く聞けてしまう。

これはまさに、インターネットの魔力でもあり、魅力でもあるのだろう・・。

所詮は他人事だという前提で聞いていると、ジワってくるというか、独特な面白さがあるのだ。

 

もちろん彼女自身も普段、日常では言えないことのはけ口としてYouTubeを使っているのだろうけど。

 

シバターは昔、会社ではいじられキャラで、そのうっぷんを晴らしでディスり系の動画を始めた。というエピソードにも共通する部分があるだろう。

よくわからないけど、多分似たような理由でYouTuberになったのだろう。

 

彼女が配信している動画には先述のような何気ない日常のエピソードが多々登場する。

 

どれも常人だとあまり気にならないか、気にはなるが怒るほどのことでもないって程度のネタが多い。

だが、彼女はガチギレしているのだ。そこが私的には笑えるポイントだったりする。

 

・ラーメン屋で隣のババアが席を譲らない

・レジ店員に気をつかいすぎ

・ファミレスの座席のどこに座るどうのこうの

 

他人にあまり興味のない私からすると、なんか逆にそこまで気をつかえるなんて、凄い良い人にも思えてくる。

しかし案外、やはりというべきかコメント欄とか見ていると、彼女には共感されているファンも多いではないか。

 

世の中にはこういうことを気にしている人は意外と多いんだと思う。

やっぱりYouTubeは自分の好きなこととか、思うことをありのまま表現するのが良いでしょうね。そのへんも改めて考えされてくれた方でした。

 

余談

ぼくは松本まりかという女優(声優)がFF10の頃から好きなのだが、最近の松本まりかのブレイクを見て『よーやく世間が俺のセンスに追いついたな。』と、自分には天眼通が使えるのでは?と、厨二っぽく思うことが多々あるのだが、五味さんも松本まりかさんのように世間から認知される日が5年後か10年後か分からないが来ると期待している。

 

おまけ

歌ってるときが一番かわいいね(^q^)