
エスジェイ(@crisisnoeln)です。
出前館を1週間やってた期間の給料が振り込まれたので、今回はフードデリバリーはどれくらい稼げるのかを考えていきます。
出前館でどれくらい稼げたのか?

結論から言って22件を配達して約22,000円振込されました。
出前館は1件あたり715円なので単純に22件を掛けると15,730円なので、通常よりも6,000円以上も多く振り込まれていることになります。
1件平均で1000円以上でやれているわけです。
その理由に、出前館では配達する時間によってボーナスが入り、通常の1.1倍、1.2倍と多くもらえる時間帯があります。
ご飯時の夕方はだいたいブースト期間となっており、注文も殺到するため比較的にオーダーも取りやすく稼ぎやすい傾向にあります。
個人的にはこのブースト時間を意識して稼働していたのですが、それでも思っている以上に多く振り込みされており、驚いたのですが、その後明細が送られて来て内訳を見て驚きました。
給料内訳
どうやらキャンペーン報酬というのもあったらしく「赤オファー」「サンキューキャンペーン」というのが該当していたようです。
とくにサンキューキャンペーンというのが4000円以上入ってたので驚きました。
一体何のサンキューなのかよくわかりませんが、気になる方はググってみてください。(面倒で自分は調べていませんw)
こういう謎ボーナスみたいなのは他にも不定期であるようなので、ブーストも含めて最低額の1件715円以上は稼げるのは間違いないですね。
働いてみた感想

稼ぎやすさでいえば誰でもできる仕事なので、噂通り非常に簡単に誰でも稼げる副業だとは思います。
ただガッツリと本業でやれるのかで言うと、体力的にもメンタル的にも物理的にも色々と厳しいと言わざるを得ませんね。
この期間は掛け持ち配達は一切しませんでしたが、ひとつでも不手際があれば遅延は確定してしまうケースが多いと思いますし、ぼくは地元でしか配達してないので迷うことはありませんでしたが、それでも普段はあまり行かない場所や分かりにくい場所にある建物など・・
他にも対応の悪い店やゴングのタイミングなど、初見ごろし要素が満載なので数をこなせばいずれ何かしらのトラブルも起きそうな気がします。
遅延してクレームが入ると自腹とか聞いたことがありますが、そんなことになったら何のためにやっているのか分からなくなりますね。
思っている以上に配達する時間はカツカツになるというのが実際に働いてみた感想のひとつです。
さらに出前館の場合、ピーク時以外の注文が少なすぎるのも問題だと思います。
午前中とかは一応稼働できても、案件がまったく入らず2時間も3時間も待機ということになりかねません。
他にも細かい問題点はいろいろとありそうですが、とりあえず稼ぐ副業としてはたしかにやりやすいです。
マックスどれくらい稼げるか?

ちゃんとやった訳では無いので何ともいえない部分もありますが、体感的にはフルで稼働すれば最低でも1日平均で10件くらいはいけそうです。
仮にボーナスなど含め1件1000円平均でいけたとして、月20日稼働した場合、だいたい月収20万円くらいになりますね。
普通のバイトや派遣とあまり変わらないくらいの収入に落ち着きそうです。
もちろんフードデリバリーも効率の良いやり方もあるので月30万、40万くらいまでなら狙えないこともないようには思います。
ただ、Twitterとかで話題になるような月100万円稼ぐとかいうのは、よっぽどのことをしない限りは月30日稼働しても厳しいのではないかなと個人的には思いますね。
ガチで月30日稼働しても、普通なら50万円くらいが限界な気がします。何とも言えませんが…。
ウーバーイーツの方が稼げる?

自分はまだ登録してませんが、ウーバーイーツの方が稼げる説もありますね。
たしかに業界シェア率ナンバーワンはウーバーイーツです。
たしか全体の7割くらいはウーバーだという話を聞いたことがあります。
2位が出前館ですが、それでも圧倒的にウーバーの方が多いです。
ウーバーは1件あたりの報酬が400円とか、距離とかで決まるとかイマイチよく分からない感じで、1件あたりの報酬では圧倒的に出前館の方が高いので、ぼくは出前館の方を登録しましたが、おそらくウーバーもボーナス支給とか含めると1件単価は出前館と同じくらいにまで上がりそうです。
しかもウーバーの方が注文が多く入る可能性もあるので、午前中でも仕事がはかどるというメリットもありそうです。
このあたりは実際に働いてみないことには何とも言えないところもあるので、ウーバーがいかに良いかみたいな話は控えますが、少なくともウーバーの方も登録しておくにこしたことはないですね。
出前館で注文待ちしている間でもウーバーの方で取れるかもしれないので、効率良く稼働したいのであれば、掛け持ちは必須ですね。
他にもマニアックなフードデリバリーはありますが、掛け持ち禁止とかの会社もあるかもしれないので、とりあえずウーバーと出前館の2社だけ回してみるのが良さそうですね。
まとめ

ウーバーイーツで月100万円稼ぐ!とか景気の良い話を少し前によく耳にしてましたが、まあさすがに厳しいですね。
体力的にもおっさんには厳しいですし、地域的な問題もありますね。東京の都心とかならチャリで効率良く回れるかもしれませんが、田舎だとバイクじゃないと無理ゲーですし..。
そんな感じで、またウーバーも挑戦してみようと思うので、ウーバーも体験したら体験記を書こうと思います。