書籍/読書

書籍/読書

もしも哲学者にディベートでぶつけたらどうなる?【書評】

エスジェイです。「21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0 現代人の抱えるモヤモヤ、もしも哲学者にディベートでぶつけたらどうなる?」という本を読んだので、簡単にレビューしていきます。どんな本?現代人の持つ悩みを哲学者にぶつけたら、どんな...
書籍/読書

200万人の「挫折」と~継続する技術【書評】

エスジェイです。「200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術」という本を書いたので、簡単に感想を書いていきます。本の内容習慣化するのに大事なポイントを3つにまとめて解説してくれている。社会人数年目の青年が、大学教授の博...
書籍/読書

本要約動画は意味ないのか問題について

エスジェイです。度々議題に上がる、本の要約動画は意味があるのか問題について考えてみようと思います。本要約チャンネルは読んだ気になっているだけなのか?YouTubeには本を要約するチャンネルがたくさんあります。個人的には「フェルミ漫画大学」と...
書籍/読書

【ブックレビュー】気にしない習慣 ~61のヒント

エスジェイです。「気にしない習慣 よけいな気疲れが消えていく61のヒント」という本を書いたので、簡単に感想を書いていきます。良かった点すべて科学的な根拠で解説してくれる例えば、少しでも幸せになるためには、誰かに恋をしているのが一番。なので、...
書籍/読書

時間のデザイン(著)井上 新八 【ブックレビュー】

どうも、エスジェイです。時間のデザインという本を読んだので感想を書いていきます。どんな本?簡単に本の内容を説明すると、いわゆる習慣化の本で時間効率をよくすれば、一日にいろいろやれて、「時間がないよ~」ってならないぞって内容です。面白かった点...
書籍/読書

読書には瞑想効果があるのではないか?

エスジェイ(@crisisnoeln)です。「読書前の瞑想に効果はあるのか?」について考えてみました。瞑想とは一体?!瞑想には前から興味があって結構な関連本を読んでみたんですが、結局その正体は何なのか・・いまいち分かりません。おそらく一般的...
書籍/読書

一週間でどれくらい読書できるのか?

エスジェイ(@crisisnoeln)です。一週間の読書量について考えてみました。1週間で実際に読んだ本今週は「店長がばかすぎて」という小説を読んでいました。最終章まで読み進めたのでもう読み終えるところです。この時点で6~7時間くらい読んで...
書籍/読書

神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り。読書感想【書評】

エスジェイ(@crisisnoeln)です。本屋で見つけた気になった本を購入して読んでみました。読み終わったのでポイントをまとめて紹介していきます。感想モチベーションが出ない理由何か新しいことをやろうとする時、やる気が出ない、モチベーション...
書籍/読書

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術を読んだ感想【書評】

エスジェイ(@crisisnoeln)です。アバタローさん著の「自己肯定感を上げるアウトプット読書術」を読破したので感想を書いていきます。アバタローさんについてアバタローさんはユーチューブで書評をしているユーチューバーでもあります。私は本の...
書籍/読書

3か月で自然に痩せていく仕組み【書籍レビュー】

エスジェイ(@crisisnoeln)です。最近またダイエット熱が再燃してきました。3ヶ月で自然に痩せていく仕組み~意志力ゼロで体が変わる!~という本を読んだので感想を書いていきます。ダイエット手法この本では以下のやり方を推奨しています。1...