そして誰も死ななかった【小説の感想】
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 そして誰も死ななかったという小説を読んだので感想を書いていきます。 あらすじ 亡くなった父親の遺品の中にある民族のことが書かれていた小説があった。 それを読んだ主人公は、あま…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 そして誰も死ななかったという小説を読んだので感想を書いていきます。 あらすじ 亡くなった父親の遺品の中にある民族のことが書かれていた小説があった。 それを読んだ主人公は、あま…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 IWGPで有名な石田衣良氏の小説家志望者へ向けての動画を見た。 授業の中で石田氏は小説家になるなら本を1000冊読むべきだと言っている。 それもただ1000冊読むだけではなく…
ジャンプノベル編集部から出版されている短編集。 本作以外にも同時に「5分で読める恐怖のラストの物語」「5分で読める胸キュンなラストの物語」が発売されている。 今回読んだ「5分で読める驚愕のラストの物語」は、表紙絵をチェン…
山田悠介の小説、自殺プロデュースを読んだのでレビューしていく。 山田悠介氏について 読みやすくてついつい読んでしまう。当ブログでもレビュー3作目となる。 魔界の塔 俺の残機を投下します この作家の特徴として・・序盤は読み…
今現在読んでいる小説「東天の獅子」の1巻の感想です。 あらすじ 明治時代の格闘の壮大な話になっている。 1巻の内容は嘉納治五郎が柔道を創設し、講道館四天王の出会いを主に描いている。 登場人物 嘉納治五郎(かのう じごろう…
前々から読もうと思って積ん読してたのを読んでみた。 SF御三家の筒井康隆氏の小説。 かなり前の小説だが、数年前にアメトークの読書芸人か何かで紹介されて結構話題になったらしい。 (ちなみに自分はそれより前から積ん読してまし…
芥川賞を受賞した「推し、燃ゆ」という小説を読んだのでレビューを書きます。 あらすじ 特定の男性アイドルを推す女子高生が主人公である日、推しが女性に暴行して炎上するところから始まります。 オタク文化、現代社会の生きにくさな…
エスジェイ(@crisisnoeln)です。 本屋のおすすめコーナーにあった「許されようとは思いません」という短編ミステリー集を読んでみました。 なかなか素晴らしい内容だったので感想を簡単に書いていきます。…
山田悠介の最新作「俺の残機を投下します」を読んだので書評していきます。 この小説は本屋で山積みされていたので気になっていました。 そのときに古本コーナーで買って読んだ小説「魔界の塔」と偶然同じ作者の小説で、…
先日、古本屋の100均コーナーで「魔界の塔」という小説をジャケ買いして読み終わったので雑感をまとめておく。 あらすじ クリアすることができないRPGゲーム魔界の塔はラスボスに敗北すると魂が持っていかれる…..