ヨッシーアイランドDS難易度高めの良ゲー【クリア後の感想 】

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

先日久々にスーファミを引っ張り出して遊んでたのですが、ヨッシーアイランドをかなり久々にプレイしたら思っていた以上に楽しかったので、リメイク版のDSのを近所のハードオフへ行き買ってきました。

今回はDS版のレビューをしていきます。

ヨッシーアイランドDS ここがおもしろい

リメイク要素が多い


SFC版と比べるとかなりリメイクされています。

というよりも、大幅な変更があってもはや別ゲーのレベルに変わっています。

一番の違いとしては、マリオ以外の赤ちゃんも選ぶことができて、ピーチ、ドンキー、ワリオ、ミニクッパと使い分けれる点です。

キャラごとに特殊アクションがあって、キャラを切り変えて進めていく前作にはないアクション要素は良くなった点といえます。

 

難易度が高い

リメイク点が多い分、全体的な難易度もだいぶSFC版よりも上がっています。

後半のステージになってくると、なかなか一発クリアも難しい面が多いです。

かといって、難しい謎解きとかはないので、これならゼルダが苦手のわたしでも楽しめますね。

 

微妙な点

スキップ機能がない

ちょくちょく入る微妙なイベントのスキップができないのが少しイラっとしました。

当時のDSくらいのゲームだとありがちですね。

 

ボス戦の難易度が低い

これはSFC版にもいえることですが、ステージの難易度に対してボス戦が楽勝すぎてバランスが悪いように思います。

とくにラスボスのクッパ3連戦は驚くほど拍子抜けの弱さでした。

ボスが強すぎるのもどうかとは思いますが、さすがにもう少し難しくても良い気がします。

どうやってダメージを与えるか分かりにくいボス戦も一部ありますが、初見ころし的な仕掛けも単純なものばかりで難しいと言うほどではありませんでした。

 

総評

ヨッシーアイランドって世界観とかイマイチ好きじゃないという印象だったのですが、10数年ぶりにプレイしたら普通にハマってしまいました。

自分の感性って年々結構変わってくるものだと思うので、自分のイメージの中で微妙なやつとか、食わず嫌いはなるべくやめた方がおもしろい作品に出会える確率は上がるかもしれませんね。

さらにこのDS版の後に、ヨッシーアイランドは3DS版が2013~2014年ころに発売されたと記憶していますが、3DS版はリアルタイムで発売日に購入しました。

3DS版はかなりSFC版に近いリメイク版で、途中で詰んじゃったんですが、今やったらまた違う感想になるかもしれないので、機会があれば3DS版の方もまたプレイしてみようと思います。