一年半雑記ブログを運営した結果&アクセスのある記事公開

この記事は約2分で読めます。

エスジェイ(@crisisnoeln)です。

過去に書いた記事を見直していたら、このブログのアクセス数が1日8PVしかないと書かれていた…。

[kanren postid=”1819″]

この記事を書いたのが約1年前で、なんだかんだでこの1年間も記事も書き続けていたいたのでアクセス数がどんな感じになったのか..気になったので久々にアクセス解析を見てみました。

久々に漫画も描いてみた




特に何もSEO対策してないがアクセスが上がっている

今月の最大アクセス数は1日218PVでした。

まあたいしたアクセス数ではないんですけど、8PVから比べると、約27倍ですからね。

1年でアクセスが27倍上がったと思えば凄いことです。

ある程度ちゃんと書いた記事にアクセスが定期的に来ています。

アクセスの多い記事を公開

[kanren postid=”2098″]

本の発行部数の調べ方を調べて記事にしました。

この記事はたしかに自分でもよく書いたと思うんですけど、しっかりとアクセスが来ているので嬉しいですね。

 

[kanren postid=”2102″]

サムライ8が打ち切りになって云々書いています。

この記事も内容的には結構自信作だったのでアクセスが多いのは納得です。

コメ欄開放とかしたら荒れそうだなぁ…

 

[kanren postid=”3514″]

怪獣8号という漫画のレビュー記事ですが、これが一時期バズっていました。

多分ですが「進撃の巨人 パクリ」とかそのへんのワードで上位取れてるんだと思います。

一応、狙ってはいますが、俗に言うネガティブワードなんであまりよくない方法ですね。

記事の中では、基本的に作品ディスりはしないようにしています。

 

[kanren postid=”964″]

かなり初期のころに書いた雑記が意外にもアクセスが多いです。

この記事とか、完全にお遊びで書いているので、こういう記事が本気で書いた記事よりもアクセスが上がっちゃうと、もはやブログのアクセスアップとか謎すぎますね..。

 

まとめ

「努力は必ず報われるっ♪」という何とも嫌な明言を思い出しました。

まあ努力もしてないんですけどね。

コツコツとたまにはキーワード狙って毎日ブログ書いていれば、そのうち一日1000PV、5000PVくらいまでは上がるかもしれませんね。

そのくらいアクセスがあれば広告でも小遣いにはなりますからね。

来年の今頃には一日1000PVくらいにはなっていてほしいところですね。